ワインセミナー@吉祥寺 のお知らせ
2022年 09月 09日
朝夕涼しく、気分はすっかり秋ですネ。
自由が丘の料理“サロン・ド・キュイジーヌ エッセイエ・ヴ” 藤山朗子(ふじやまあきこ)です。
本日は、ワインセミナーのお知らせです。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

昨年から、2カ月に1回の割合でワインセミナーの講師をしています。
数年前にソムリエ試験に合格し、いつものレッスンでもワイン好きな方にも楽しんでいただけるようなセレクトを念頭にワインをご用意しています。
でもそれは、料理教室の中でのおはなし。
ワインの世界はとても奥が深く、その世界で日々研鑽をし、人生をかけて取り組んでおられる方からしたら「よく恥ずかしくないなー(笑)」というヨチヨチ歩き・怖いもの知らずの状態です。
そんな状態の私に、ワイン講座の講師をご依頼下さったのは、以前、ル・クルーゼのお仕事でご一緒していた飯嶋知晴先生。
吉祥寺で長くお教室をされていて、バリエーション豊富な料理レッスンの他に、日本酒やワインの講座などもお持ちになっています。
ワイン講座をご担当されていた方がライフスタイルの変化によりお辞めになるので、そのあとを担当してほしいとご連絡をくださいました。
そんな恐れ多い!と一旦は固辞しましたけれど、よく考えてみたら、またとないお話。ワインに集中してレッスンのためにセレクトをし、皆様にわかりやすくお話するために準備をする過程には、新たな気付きがあり学びがあり、こんな素敵な機会をフイにしてしまわなくて本当によかったです。
飯嶋先生と数回のやり取りののち、思い切ってお引き受けすることになりました。
やるからには、今自分ができるベストを毎回更新するつもりで。
年間通して、その時期に楽しめそうなテーマを決めて取り組むことにしました。
次回のテーマは《日本ワイン》です。
美味しいものが次々とリリースされ、とても注目されている日本ワイン、その中から、日本ワインの歴史を感じられるもの、入手がなかなか困難なもの、新しい視点で造られているものなどを数点セレクトして、知識を得つつも楽しく飲めるレッスンにしたいと思っています。
このワインセミナーの魅力は、飯嶋先生の料理と一緒にワインを楽しめるところにもあります。
ジャンルを問わずオールマイティーにこなせる飯嶋先生に、毎回「こんな感じで」とお願いしてお料理をご用意いただいています。
鉄板な組み合わせ・意外性のあるもの・ワイン単独で味わいを確認をしたあとに、料理と一緒に飲んでみたら、また違った美味しさを発見できた!コレ美味しいですねのお声に、ときには惜しげもなくレシピを公開して下さる場面も(太っ腹な姉御せんせい)。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
日本ワインがテーマのワインセミナーの詳細
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
日時:2022年9月17日(土)14:00~(終了はだいたい16:00過ぎ頃)
参加費:6,820円(ワイン講座+材料費込み)
ご参加希望の場合は、アプリールクッキングスタジオの体験レッスン申し込みフォームからご連絡ください。
お教室“サロン・ド・キュイジーヌ エッセイエ・ヴ”の生徒様は、私に直接ご連絡下さってもOKです。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
今回はちょっと予定が入ってしまってるなという方は、11月にぜひ。
2022年11月19日(土)13:00~
テーマは《ボージョレ・ヌーヴォー&オールド》です。
ワインはなかな敷居が高くて、、、飲むのは好きなんだけどネ。という方にこそ、お越ししただきたいワインセミナーです。
お待ちしています
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
●LINEオフィシャルアカウントから、
レッスンスケジュールなどをお知らせしています●
お友達追加をお願いいたします。
●スマートフォンでご覧くださっている方はこちらをクリックでお手続きできます→
●パソコンからの方は、下記のQRコードをスマートフォンで読み取ってお手続きください

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
貝印株式会社様 Kai House Club(カイハウスクラブ)のWEBサイトに、レシピをご掲載いただいています。
ぜひご覧になってみてください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
レッスンメニューの料理写真は、instagramでもランダムにお知らせしています。please check&follow
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
お問い合わせ&お申込み ご連絡方法のご案内
下記の中から、ご自身が使いやすい方法でご連絡下さい。
1.このページの「予約する」ボタンから
2.ホームページのお問い合わせ欄から→ ★
3.Facebookページのメッセージから→ ★
4.メールで→ essayez-vous@kuc.biglobe.ne.jp
お待ちしています