コーヒーとスイーツのマリアージュ【イベントにご招待の情報あり】
2019年 09月 16日
フレンチおうちごはん研究家 藤山朗子です。
温かいコーヒーがおいしく感じられる季節になりましたネ。
9月30日(月)に、コーヒーとスイーツのマリアージュ体験イベントで、お菓子を作らせていただくことになりました。
(無料ご招待のイベントです。記事後半に応募方法をお知らせいたします!)


写真のお菓子は、フランス・ブルターニュ地方に伝わる、ファー・ブルトンというお菓子です。
もっちり生地の中に、白ワインで柔らかく煮たプルーンがたっぷり入っています。
ファーブルトンは、ル・クルーゼのココット・ロンドというお鍋を使って作ります。
お菓子専用の型が無くても、普段お料理に使うお鍋を使って焼けるケーキ。
内側にバターをたっぷり塗って、お菓子の生地を直接流し込んでオーブンへ。
鋳物をホーローでコーティングしたル・クルーゼのお鍋がじんわり熱を伝えてくれて、表面カリカリ&中はもっちりな、理想的ファーブルトンに仕上がるのです。
ファーブルトンは、卵と砂糖と小麦粉と牛乳があればできるお菓子。
クレープやパンケーキの生地に似たとろみのある液体をオーブンでじっくり焼くだけ。
オーブンの中でびっくりするほどふわーっとふくらみます。
少し冷ましてほどよく沈んだ頃が食べごろ。
冷たく冷やしても美味しいです。
お菓子作りは、「道具が必要」「材料をこまごまと計量するのが面倒に感じる」という理由で、
苦手~!という方も少なくないのではないかと思います。
今回ご紹介するファーブルトンは、お鍋を使って作るお菓子。
専用の道具はなくても、いつものお鍋で。
そして材料はとてもシンプル。
レシピにはg(グラム)表示の他に、大さじの分量も記載しておきます。
ざっくり作ってもおいしくできる、フランスのお菓子。
おうちでも作ってみていただきたいレシピです。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
もう1種類はバゲットを使って作る、パン・ペルデュ。
バゲットを薄切りにして漬け込んでおいたものを、ル・クルーゼのTNSフライパンでこんがり焼き上げます。
仕上げは甘口とセイボリー(チーズの味)2通りにします。
こちらはテーブルで仕上げをお手伝いしていただく予定です。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
UCCが誇る、コーヒー鑑定士 土井克朗さんが、2種類のお菓子にぴったりの味わいのコーヒーをドリップポット14種類のカプセルからペアリングして下さいます。
コーヒー・ペアリングの基本がマスターでき、おいしくコーヒーを味わうためのポイントもマスター!
深まる秋にぴったりなイベント、ぜひご応募の上ご参加下さいネ
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
開催日時:2019年9月30日(月)
開催場所:UCCコーヒーアカデミー東京校
(御成門駅A4出口 徒歩1分)
応募締切:9月22日(日)23:59まで
応募方法:上記リンクからご応募下さい
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Dreamia Club「予約のとれない 自宅教室」に連載記事をご掲載いただいています。
レッスンの様子などを写真付きでご確認いただけます。ぜひご覧になってみて下さい。
1回目:試したくなる、フレンチのおうちごはん

2回目:料理がもっと楽しく・好きになるレッスン

3回目:思ったより早かった「方向転換」

4回目:生徒さんの意見を聞き、進化するお教室

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
レッスンメニューの料理写真は、instagramでもランダムにお知らせしています。please check&follow
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
お問い合わせ&お申込み ご連絡方法のご案内
下記の中から、ご自身が使いやすい方法でご連絡下さい。
1.このページの「予約する」ボタンから
2.ホームページのお問い合わせ欄から→ ★
3.Facebookページのメッセージから→ ★
4.メールで→ essayez-vous@kuc.biglobe.ne.jp
お待ちしています