肉焼きレッスン|フレンチシェフとコラボレッスン|サン ファソン・本多秀行シェフ|vol.4
2017年 02月 05日
お肉の焼き方レッスン、開催しました。
神楽坂のフレンチレストラン「サン ファソン」(2015年11月惜しまれつつ閉店)本多秀行シェフと、
自由が丘の料理教室 サロン・ド・キュイジーヌ エッセイエ・ヴのコラボレッスン、4回目を開催することができました。
今回のテーマは「肉の火入れについて学ぶ」。
(フレンチシェフとコラボレッスン3回目)
(フレンチシェフとコラボレッスン2回目)
(フレンチシェフとコラボレッスン1回目)

そんなとき、お店で食べるときのように理想の焼き加減で食べられたらうれしいですよネ。
そして、ソースも添えたりできたら最高!
“肉の火入れを学ぶ”今回のレッスン、
いろんなパターンの肉の火入れを学べるように、お肉は各自お持ちよりのスタイルにしました。
ふだん買い物をしているスーパーの、いつものお肉を持ってきても良いし(おうちごはんのランクアップ)、
デパートで買ってきても良いし(ここぞ!という時の準備)、
お肉の大きさも種類も自由!ということにしました。


焼けた焼けた、早く~!という必要は無く、多人数のお客様でも慌てることもない。


お肉によく合うソースも2種類教えていただきました。

ヴィネグレットソースとしっかりあえたほうが美味しい野菜と、みずみずしさを味わいたい野菜、
ぜったいに外せない素材と、素材の選び方のポイント等々、学びがたくさん詰まったメニューでした。




シンプルな工程に、コツがみっちり詰まったレシピです。
クリームの濃さの調整、じゃがいもの下処理方法、味付け加減など、
ひとつひとつ丁寧に、確実にすればこんなにも美味しくなるなんて!と感激ひとしお。
そして、デザートはディプロマット。
神楽坂「サン ファソン」のデザート盛り合わせに必ず入っていた1品です。
とても地味なお菓子なのですが、これが無いと寂しくなる。
パンを入れたプディングだということは分かっていましたが、どうやったらあの味に?
ずっと知りたいと思っていて、レシピを聞いても100%は理解ができていなかった。


自分でも作ることができるようになったことを心から嬉しく思います。

毎回とても楽しみにしているレッスンです。

そして、手伝わせてもいただけるなんて、本当に夢のよう。




お問い合わせ&お申込み ご連絡方法のご案内
下記の中から、ご自身が使いやすい方法でご連絡下さい。
1.ホームページのお問い合わせ欄から→ ★
2.Facebookページのメッセージから→ ★
3.メールで→ essayez-vous@kuc.biglobe.ne.jp
お待ちしています

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*
by essayez-vous
| 2017-02-05 00:56
| 外部レッスン・特別レッスン
|
Comments(0)