おしゃれ薬膳|梅雨時のゆるやか薬膳|ハト麦|パリジェンヌ風おうちごはん
2016年 06月 12日
自由が丘の料理教室 サロン・ド・キュイジーヌ エッセイエ・ヴ のブログをご覧下さってありがとうございます。
2016年6月のパリジェンヌ風おうちごはんメニュー、テーマは梅雨時のゆるやか薬膳です。
どうしてもじめじめしがちな梅雨の時期、体の中にも水分がたまりやすくなっています。
食材選びに気を配ることで、体内の水はけを良くし、体調を整えることができるってごぞんじですか?
それがゆるやか薬膳です。
薬膳の考え方に基づいて、パリジェンヌ風おしゃれ薬膳のメニューを考えました。
(2015年に日本薬膳食医情報協会・薬膳アドバイザーの資格を取得しています)
何を食べたら良いのかな?
6月レッスンのメニューのひとつをご紹介しますネ↓
ハト麦のメリメロサラダ

ハト麦のぷちぷち感、じゃがいものむっちり感、冬瓜のやわふる感など…食感の違う食材を組み合わせたボリュームサラダ。
グリンピースの甘みと、茗荷のシャキシャキ感、キヌアパフの香ばしさも加わって、飽きることなく食べられます。
ハト麦は、梅雨時期に摂りたい優秀食材。
ごはんと一緒に炊くことが奨励されていますが、ハト麦だけ“生炊き”っぽくなってしまうのが難しいところ。
そこで、ハト麦単独でじっくり柔らかく茹でて、もちもちプチプチな感じを楽しめるようにしました。
一晩冷蔵庫で寝かせると、味がなじんでもっと美味しくなります。
なんだか疲れがとれない…しんどいなーと思ったら、こんなメニューでリセットしてみるのも良いですヨ!
このサラダ、サラダ・ドゥ・リという名前の、フランスのお米のサラダから発想したものです。
いろんな食材を自由に組み合わせてつくるところからメリメロ(きまぐれ)サラダという名前にしました。
でも本当はきまぐれなどではなく、すべての食材に選ぶ意味があるんです。
詳しくはレッスンで解説しますネ
パリジェンヌ風おうちごはんメニュー、6月のレッスンのご案内はこちらからご覧になってくださいネ↓
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
パリジェンヌ風おうちごはんレッスン『クッキング・フォー・ミー Cooking for me』
美人をつくる、パリジェンヌ風 おうちごはんのレッスンです。
簡単にできて気分もあがる、お料理2品とお菓子1種類を作ります。
レッスンスタイルは、デモンストレーション+参加型。
6月のテーマは・・・パリジェンヌ風ゆるやか薬膳、梅雨の時期にぴったりな食材は?
1.チリ・ヴェルデ →★
2.ハトムギのメリメロ
3.さくらんぼのブランマンジェ →★
開催日時
A:6/25(土)16:00~18:00
B:6/26(日)13:00~15:00
C:6/28(火)11:00~13:00
レッスン料金:3,000円
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
お問合せ・お申込は・・・
1. essayez-vous@kuc.biglobe.ne.jp まで、メールで・・
2. ブログhttp://essayezv.exblog.jp/ の『予約する』ボタンから・・
2. ホームページ http://essayez-vous.wix.com/jiyugaoka の「お問い合せページ」から・・
3. Facebookページ https://www.facebook.com/essayezvous.salon のメッセージで・・
・・・使いやすい方法で、ご連絡下さい。お待ちしています!